SHOPBOP返品交換の仕方は?送料はどうなる?

SHOPBOP オンラインショッピング

アメリカ通販サイト【shopbop】で買い物をしたけど思っている物と違ったり、サイズが合わなかったり、はたまた不良品だったりした場合、返品・交換はしてもらえるのでしょうか?

海外の通販サイトを利用する時にもっとも気になることですよね。

返品・交換方法についてがっつり調べてみました!

関連記事>>アメリカ人気通販SHOPBOP!安いけど本物?日本語で問い合わせできる?

関連記事>>SHOPBOPのホームページを日本語にする簡単な方法紹介

SHOPBOP返品の規定は?

SHOPBOPの規定では、

・購入後30日以内にSHOPBOPに返送されたもの

・着用したもの、寸法直しなど手を加えたもの、洗濯していないもの

・タグがついたままで、元の梱包に入っているもの

送料は自己負担となりますが返品することができます。

尚、ファイナルセール商品は返品対象外です。

元の梱包や靴のシューボックスなどを破損した状態で返品した場合、ボックス代が別途請求されますので、届いた商品を開ける際は気を付けてくださいね。

SHOPBOP返品方法

自己都合による返品

SHOPBOPが契約しているDHL(運送会社)を使えば、簡単に返品手続きできます。

 

【shopbop】のマイアカウントへ進み、「Order History」から返品する商品を選びます

②返品フォーム(3~4枚ほど)が出来たら、印刷し届いた時の箱に商品と返品フォームを入れます

③DHLに持ち込むか、集荷を依頼して、荷物を発送します

(SHOPBOPの返品フォームにDHLの集荷依頼連絡先は明記してあると思います)

④SHOPBOPに商品が届いたら、返金されます(メールでSHOPBOPから連絡がきます)

amazonと同じシステムを使っているだけあって、返品の仕方もアマゾンと似ていて簡単ですね。

ただし送料は一律6000円・・・。

※発送時に6000円支払うのではなく、返金処理時に商品代から6000円差し引かれます。

アメリカへの送料は高いのでしょうがないですが、小さなものを返品するには、ちょっと高すぎますよね。

 

極力自己都合で返品することがないように、購入前に事前に店舗で商品の色やサイズを確認しておきたいですね。

shopbop返品の送料を安くするコツ

SHOPBOP指定のDHLを使わず、EMS(国際スピード郵便)を使って返品すると、商品にもよりますがDHLより送料は安くなる場合が多いです。

EMSは世界120以上の国や地域に30kgまでの書類やお荷物を安心、簡単、便利に送れる国際郵便で最速のサービスです。

引用元:https://www.post.japanpost.jp/int/ems/

EMSは荷物の追跡が可能で、最高200万円までの実損額賠償付きです。

SHOPBOPの返品規定には、DHL以外の保険付き追跡可能な国際配送を使用しても良いと明記されているので、EMSは返品に利用できます。

送料がいくらになるかは日本郵便HPで簡単に調べることができますよ。

試しに、東京から返品先のアメリカ・ウィスコンシン州まで、重さ750gの商品を返品するとします。

shopbop返品・EMS料金表

 

EMSだと送料は2540円、3日で届けてくれます。

EMSは重くなるほど送料は高くなり、東京から発送した場合、3kgだと送料が5900円になります。

ですので、3kg以上の重さのある商品の場合は、shopbop指定のDHLで返品、3kg以下の商品はEMSで返品した方が安いということです。

バッグや洋服・アクセサリーは3kg以下のものが多いので、EMSの利用が断然お得ですね!

 

EMSでの返送の仕方は

①商品と一緒に入っていた返品書類に返品数量・返品理由を記入し、送られてきた段ボールに商品と共にいれる

※返品書類が入っていなかった場合は、SHOPBOPサイトのマイアカウントへ進み、「Order History」から返品する商品を選択➡返品フォームを印刷

②下記住所をEMSの伝票に記入し、郵便局持ち込み、又は集荷を依頼します

Shopbop.com
Attn: Returns
1301 E Washington Avenue
Madison, WI 53703

③返品手続き完了後shopbopからメールが届き、払い戻しされます

 

 

shopbopの返品規定に

手続きを素早く進められるように、元の請求書に付いていた返品用フォームを通関書類とともに小包の外側に置きます。

引用元:https://www.shopbop.com/ci/aboutShopBop/customerservice.html

と、返品フォームと通関書類をパッケージの外側に貼ると書いていますが、実際にEMSで返品した方に話を聞くと、箱の中に書類を入れたが問題なく返品処理ができたそうです。

心配な方は、伝票に「RETURN MERCHANDISE」と「返品番号」を分かるように明記しておけば良いと思います。

 

自己都合による返品で大事なのは、「購入後30日以内にshopbopへ返送しなくてはいけない」ということです。うっかり日にちが過ぎて返品できない!ということがならないよう、返品処理は迅速に行いましょう!

 

SHOPBOP交換方法

shopbopは商品の交換サービスは行っていません。

「(靴や洋服など)サイズが合わないから交換したい」という場合は、商品の返品手続きをし、新たに注文しなおす必要があります。

その場合の送料は自己負担です。

返品したものについては、上記で記載したようshopbopに商品が届き次第返金されます。

shopbop不良品が届いたら?

届いた商品に傷がついていたり、不良品だった場合は、まずカスタマーサービスにメールで事情を説明します。

日本語:

英語:

 

メールには「不良品なので返送料無料で返品したい」と明記しておきましょう。

先方が不良品だと認めると、返送料無料で返送することができます。

SHOPBOP返品交換の仕方まとめ

いかがだったでしょうか?

SHOPBOPを少しでも安心して利用できる材料になれば幸いです。

コメント