お下がりの名前の消し方は?油性ペンやスタンプを落とす方法

お下がりの名前の消し方 (1) お役立ち情報

親せきや友人から洋服や靴などのお下がりを頂くのはとても助かりますよね。最近ではメルカリなとのフリマアプリで子供の洋服などを購入する方も多いのではないでしょうか。

でも名前が油性ペンで直書きされていると、消せなくて困りますよね。

素材別の名前の消し方や隠し方、これから使う子供の名前にかわいく書き換える方法をご紹介します!

お下がりの名前の消し方!素材別編!

学校から「全ての物に名前を書いてください」と言われるので、ほとんどの方は油性ペンで名前を書いたり、名前スタンプを利用しますよね。

それは何回洗濯しても落ちにくいから。

だからお下がりのものに書かれた名前は落としにくいです。

でも落とす方法はあります!素材別に紹介しますね。

衣類の名前の消し仕方

除光液(プロピレングリコール成分入り)・クレンジングオイル、台所洗剤+エタノールで落とすことができます。

※刺激臭がすごいので、必ず窓を開けて換気をしながら作業してください。

①テーブルが汚れないようラップかビニールを敷きます。

②衣類の名前が書かれた部分の上下に汚れていい布(タオルやキッチンペーパーでも可)を置きます。

③油性マジックやスタンプ部分に除光液(クレンジングオイル・エタノールなど)を染み込ませます。

④当て布の上から洗濯用ブラシや歯ブラシで軽くたたくと、インクが当て布へ移っていきます。

※ゴシゴシこするのはダメですよ!ポイントは”軽くポンポンたたく”です

⑤名前が消えたら、通常通り洗濯します。

油性ペンより、スタンプの方が油性染料インクを使っているため取れにくいです。お名前スタンプによっては専用のクリーナーが販売されているので、お下がりを頂いた方にどのお名前スタンプを使用したか聞いてみるといいですね。

 

上記の方法でスタンプを落として、薄くなったら固形石鹸でスタンプをこすると少しずつ落ちていきます。

やり過ぎは衣類を痛めてしまうので、注意してくださいね。

 

ゴム製品の名前の消し方

上履きのゴム部分の名前には、メラミンスポンジが有効です。

ゴムの繊維の置くまで油性ペンやスタンプのインクは入り込んでいるので、完全に消すことは難しいですが、かなり薄くすることはできます。

エムズワン 激落ちメラミン 激落ちくんファミリー 激太郎 メラミンスポンジ 約75×120×32mm (1個) ツルハドラッグ

プラスチック製品の名前の消し方

お弁当グッズなどのプラスチック製品の名前消しには消しゴムを使います。

メラミンスポンジを使うと、プラスチックを傷つけてしまうので注意してくださいね。

長年染みついたインクはなかなか取れにくいですが、根気強く消していくと少しづつ薄くなっていきます。

またプラスチック製品は、かんたんマイペットでも名前を消すことができます。

花王 かんたんマイペット ハンディスプレー 400ml

created by Rinker
¥327 (2023/10/04 03:22:39時点 楽天市場調べ-詳細)

お下がりのお名前シールのはがし方

アイロンでくっつけるお名前シールを使っている方も多いですよね。

その場合、シール部分に当て布をして上からアイロンをかけると簡単に剥すことができます。

のりが残ってしまった場合は、その部分に濡れたタオルをあてて、アイロンをかけるときれいに取り除くことができますよ。

アイロンをあてたシールは熱いので、取る際は火傷しないよう気を付けてくださいね。

お下がりの名前かわいい隠し方

上記の方法で名前が消せなかった場合でも、お下がりを使うことを諦めないでください。かわいく隠しちゃいましょう!

マスキングテープを貼る

 


今は水に強い、見た目もかわいいマスキングテープがたくさん売られているので、お弁当箱・歯ブラシ・コップなどに使えます。

子供が好きなキャラクターや柄のマスキングテープを貼ってあげると、まだ字が読めないお子さんも自分の物だとすぐわかるし、お下がり感もないので喜んでくれますよ。

チロリアンテープを縫い付ける

 


上履きのかかと部分の名前には、上からチロリアンテープを縫い付けるとアクセントにもなり、自分だけの特別な上履きができあがります。

ワッペンで隠す

 


体操着やスモッグ、バッグには、上からワッペンを貼ってしまいましょう。

分かりやすいし、目立ってワンポイントにもなりますよ。

お名前シールを貼る

 


一番手間がかからずに簡単なのは、タグに書かれた名前の上から、お名前シールを貼ることです。防水で丈夫なお名前シールは、いろんな素材に貼り付けることができるので、面倒な名前つけ作業が時短できます。入園・入学のマストアイテムです!

アイロン不要で、簡単に貼れるものがいいですよ。

取外し可能な名前付けグッズ

お下がりはいただくだけでなく、お友達へ譲る場合もありますね。兄弟姉妹でお下がりを使っていくこともあります。

今後名前消しで苦労しないためにも、油性マジックや名前スタンプより、名前シールや名前リボンがおすすめです。

 

名前リボンはスナップボタンで付け替えられるので、季節やサイズアウトで服が変わったり、お泊り保育や遠足など特定の期間だけ名前が必要な場合でも、同じタグを使いまわせるので経済的です。

服だけでなく、カバンやお弁当袋・水泳バッグにも使えて本当に便利ですよ!

お下がりの名前の消し方まとめ

入園・入学は洗い替えなどで枚数が必要なので、お下がりはうれしいですよね。

お下がりを上手に使って、お子さんだけの可愛いグッズにしてあげると特別感がでて大切にしてくれますよ!

コメント