神戸有数の桜の名所、王子動物園は赤ちゃんや小さいお子さん連れの方にぴったりなお花見スポットです。
兵庫県の桜の標準木は王子動物園のソメイヨシノなので、桜の開花前言が出たら王子動物園へお花見に出かけましょう!
王子動物園はお弁当の持ち込みOK。園内にお弁当広場は9箇所ありますが、赤ちゃん連れの方におすすめのお花見スポットをご紹介します!
赤ちゃん連れにお勧めスポットは?
社の館周辺
動物園に入ってフラミンゴにそって左へ進むと、社の館があります。
社の館周辺は広場になっているので、レジャーシートを広げてゆっくりとお弁当を食べることができます。
社の館には、授乳室があり、おむつ替えもすぐにできますよ。
動物科学資料館の屋上
大人気のペンギンがいる動物科学資料館の屋上の屋上庭園。
旧ハンター邸や神戸港を見下ろすことができ、きれいな芝生の上でお花見を楽しめます。
下の動物科学資料館には、きれいなベビールームも完備されていますし、自動販売機も並んでいます。
また空調のきいた資料館で、ペンギンの泳ぐ様子を見ることができるので、暑い日に涼んだり休憩するのに良いですよ。
関連記事>>王子動物園の夜桜が無料で楽しめる!通り抜けの日程や混雑情報
王子動物園基本情報
住所 | 神戸市灘区王子町3-1 |
アクセス | JR「灘駅」下車 徒歩5分 阪急「王子動物園」下車 徒歩3分 |
駐車場 (王子公園駐車場) |
0~2時間までの30分につき150円 2~4時間までの30分につき100円 4時間を超える30分につき50円 |
入園料 | おとな:300円 中学生以下:無料 65歳以上:無料 |
休園日 | 毎週水曜日 |
開園時間 | 3月~10月 9:00~17:00 11月~2月 9:00~16:30 |
関連記事>>神戸王子動物園入園料やアクセス!割引クーポンは?
赤ちゃん連れの方へ王子動物園の追加情報
- 園内は坂道が多くあるので、ベビーカーは必須です。(園内でベビーカー300円でレンタルできます)
- パンダやコアラなど室内展示を見る場合は、混雑具合を見て赤ちゃんの安全のため、抱っこひもに切り替えるのをお勧めします。
- 園内のレストラン(パオパオ・カレー王子)ではカレーやラーメンなど子供も食べられるメニューがあります。
- 園内の売店でおむつを販売しています。
コメント