神戸南京町の中節祭!駐車場やトイレ情報と混雑予想

南京町・中節祭 イベント

神戸の南京町では、旧暦の8月15日に秋の収穫を祝って神様を祀る節句「中節祭」が行われます。

獅子舞や雑技などのイベントや中節祭にはかかせない「月餅」、周辺駐車場やトイレ、混雑予想などをご紹介します。

神戸南京町の中節祭2019開催日は

2019年の中節祭の開催日は未定です。わかり次第更新します。

参考までに、2018年の開催日程をご紹介します。

開催日:2018年9月22日(土)・23日(日)・24日(月祝)

神戸南京町の中節祭2019みどころは

中節祭の見どころは、南京町広場のステージで行われる獅子舞や雑技です。

普段なかなか見ることができない、中国らしい踊りや音楽をぜひ楽しんでみてください。

またハオツー広場には食べ歩きできる飲茶やスイーツが大集合します。人気店が集まるのは1年に1度、この中節祭のみです!ぜひ色々と食べてみてくださいね。

南京町月餅


中国では、中節祭に家族そろって満月のように円い食器で食事を楽しむそうです。また円い月餅(げっぺい)をお世話になった方に贈る習慣があり、中節祭には月餅がかかせないものです。

南京町の中節祭では、数量限定で蓮蓉月餅・蛋黄豆沙月餅が販売されますよ。お土産にいかがですか?

日程:未定

時間:未定

場所:南京町広場

神戸南京町の中節祭・混雑情報や駐車場情報

中節祭の混雑情報

普段の週末も混雑する南京町ですが、中節祭はさらに多くの人で賑わいます。

入りたいお店がある方は、列の端を歩いておくとすぐに入りたいお店に入ることができますよ。

南京町ではイベントや飲茶を楽しんで、ランチがディナーは南京町以外の場所で食べるのがオススメです。南京町はとにかく混んでいます。

南京町のすぐ横には元町商店街、北へ行けば三宮、南へ歩けばハーバーランドなので、ゆっくり座って食事をとりたい方は、南京町から少し離れたレストランにいかれることをお勧めします。

中節祭の駐車場情報

南京町周辺の駐車場は混雑しますので、事前に予約しておくことをお勧めします。

関連記事>>神戸元町周辺の駐車場紹介!事前予約できる駐車場もあり!

神戸中節祭のトイレ情報

南京町周辺のトイレは以下の通り、あまり多くありません。南京町へいく前にトイレは済ませておきましょう。

赤ちゃんや小さいお子さん連れの方は大丸や神戸BALのトイレがおすすめです。

神戸南京町の中節祭まとめ

神戸南京町の中節祭についてご紹介しました。

南京町といえば春節祭が有名ですが、中節祭もほぼ同じ内容です。春節祭に比べると混雑具合は楽なので、行ったことがない方はぜひ中節祭に訪れてみてくださいね。

コメント