神戸どうぶつ王国みどころやアクセス・割引お得なチケットを紹介!

神戸どうぶつ王国 アイキャッチ 神戸観光

神戸ポートアイランドにある神戸どうぶつ王国は、もともと「神戸花鳥園」だった施設を引き継ぎ、2014年7月に誕生した動物とのふれあいが楽しめる全天候型・動植物施設。

ドッグショーや乗馬体験、うさぎなど動物への餌やりなど、子どもだけでなく、大人も楽しめるスポットです。

どうぶつ王国のみどころやアクセス、お得な割引チケットについてご紹介します。

神戸どうぶつ王国基本情報

営業時間

平日:10:00から17:00

土日祝:10:00から17:30

 

冬季(12月から2月)は

平日:10:00から16:00

土日祝:10:00から17:00

 

休園日:毎週木曜日(祝日・春休み・夏休み・年末年始は営業)

 

・お弁当持ち込みOK(所定エリアに限る)

・バイキングレストラン/カレーショップ/売店あり

・授乳室/おむつ替えスペースあり

・車いす(無料)・ベビーカー(有料)でレンタル可能

王子動物園か神戸どうぶつ王国か?どっちに行く?神戸2大動物園を比べてみました
...

神戸どうぶつ王国入園料金

大人(中学生以上) 1800円

小学生 1000円

幼児(4.5歳) 300円

シルバー(満65歳以上/要年齢を確認できるもの)

https://mimiyorichannel.com/kobedoubutsuoukoku-halloween/

神戸どうぶつ王国の割引クーポンは?

神戸どうぶつ王国・ポートライナーセット券

どうぶつ王国とポートライナー往復乗車券がセットになったお得な割引チケットです。

ポートライナーは他の鉄道と比べ運賃が高いですが、このセット券はポートライナー運賃分が実質0円となります。

電車でどうぶつ王国へ行かれる方はぜひこちらのセット券を利用しましょう!

大人 1800円(通常の入園料1800円+運賃560円=2360円)

シルバー 1300円(通常の入園料1300円+運賃560円=1860円)

小児 1000円(通常の入園料1000円+運賃280円=1280円)

※幼児はポートライナー乗車代無料のため、セット券の販売はなし

 

発売場所は、切符売り場手前にある「ポートライナー三宮駅インフォメーション」または神戸空港です。

 

JAF優待で100円引き

JAF会員で車でどうぶつ王国へ行かれる方は、JAF会員証を忘れず持って行ってください。チケット売り場でJAF会員証を提示すると、5人まで割引を利用できます。

大人・シルバー 100円引き

小学生・幼児 50円引き

 

ローソンチケットで100円引き

事前に購入する必要がありますが、ローソンチケットで購入すると割引価格で購入可能です。

大人 1700円(100円割引)

シルバー 1200円(1000円割引)

小学生 950円(50円割引)

幼児 250円(50円割引)

 

神戸どうぶつ王国へのアクセス

鉄道利用の場合

神戸・三宮駅からポートライナー「空港方面」行きに乗り、「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅で下車

駅の目の前がどうぶつ王国です。

 

車利用の場合

・明石方面から

阪神高速3号線神戸線「京橋」インターから、神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面へ

 

・大阪方面から

阪神高速3号神戸線「生田川」インターから海底トンネルをポートアイランド神戸空港方面へ

 

・大阪方面(湾岸線)から

阪神高速5号湾岸線「深江浜」インターからハーバーハイウェイを新港方面へ 終点「新港」から神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面へ

駐車場料金

普通車24時間 500円

 

https://mimiyorichannel.com/sumasuihalloween/

神戸どうぶつ王国の人気イベント

一番人気はバードパフォーマンスショー

大きなワシやオウムが間近を飛ぶ迫力満点のバードショー。立ち見でもショーは見られますが、より臨場感を味わいたい方は早めに行き席を確保されることをおすすめします。

 

ドックパフォーマンスショー

牧羊犬が羊をケージに上手に追い込むようすや、フリスビー犬によるフリスビーキャッチが見られます。ショーの後は、犬たちと触れ合うことができます。子どもに人気のショーです。

 

ペリカンフライト

ペリカンを近くで見る機会はなかなかないですよね。このペリカンフライトは、長細い池の端から端まで、ペリカンが飛ぶ様子を近くで見ることができます。ペリカンの群れが飛び、水しぶきをあげて着水する様は迫力満点です。

 

ふれあいフィッシュ

入園料300円 11:00~

人間の古くなった角質を食べてくれるフィッシュの水槽へ足を入れると、小さな魚が集まってきて口でつついてきれいにしてくれます。少しくすぐったいですが、面白い体験ができますよ。我が家調べでは、子どもより主人の足にたくさん魚が集まっていました。角質が多い足が人気なんでしょうか^^

 

こどもに大人気のエサやり体験

うさぎやカピバラ、モルモット・亀・鯉などにエサをあげることができます。

ウサギ・モルモットコーナーは人気なので、土日は朝一をお勧めします。

神戸どうぶつ王国のみどころ

どうぶつと王国のみどころは、なんといっても動物との距離の近さと触れ合いです。

柵がなく、こんなに間近で色々な動物を見ることが出来る動物園はなかなかありません。

また一部エリアを除き、ほとんどの施設が屋内なので天候を気にせず、年中楽しむことができるのもいいですね。夏の暑い時期や冬の寒い時期にもおすすめです。

 

ミミヨリ情報

・園内にはたくさんエサやりポイントには、エサの自動販売機(100円専用)がありますので、ある程度100円硬貨を準備されることをおすすめします。

・王子動物園に比べ、神戸どうぶつ王国は入園料が高いです。園内にはお弁当を食べられるきれいなテーブルがありますので、お弁当持参すると節約できます。

・園内のレストランはバイキング形式なので、小さな子ども連れには不向きです。

 

神戸王子動物園入園料やアクセス!割引クーポンは?
...

まとめ

以上、2017年関西人気動物園ランキング1位にかがやいた神戸どうぶつ王国をご紹介しました。

家族はもちろん、カップルでも楽しめるスポットです。

ぜひ足を運んでみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

神戸観光
ミミヨリチャンネル

コメント