小学生の子供のヒゲ・産毛の安全な処理方法やムダ毛対策

子ども 脱毛

ふと見た子どもの口周りや腕・足・背中などの毛が、意外に濃いなぁと気になったことはありませんか?

まだ子供自身が気づいていなくても、子どもって悪気なく残酷なことを言うので、「女の子なのにヒゲが生えてる!おじさんみたい!」なんてお友達から言われていないかな?と心配になりますよね。

私自身毛深いのがコンプレックスで、20代の時に全身脱毛をしたので、子供のムダ毛には早めに対処してあげたいと思ってきました。

そこで子供のヒゲやムダ毛について

  • 大人と同じムダ毛処理を子どもにしてもいいのか?
  • 産毛を剃ると濃くならないか?
  • 子どもに仕える安心・安全なムダ毛対策方法は?

について徹底的に調べていきます!

子供の産毛・ヒゲの安全な処理方法は?

一般的に大人のムダ毛処理方法は、

  • カミソリで剃る
  • 電動シェーバーを使う
  • 除毛クリーム

こんな感じですよね。

子どもの肌は大人の肌に比べて繊細で敏感、さらに顔は特に皮膚の薄い場所なので、できるだけ肌に優しい方法を選んであげましょう。

上記の方法で一番肌に負担がなくておすすめなのは、電動シェーバーです。

カミソリに比べ、電動シェーバーは直接肌に触れないため、肌へのダメージを抑えることができます。「処理中に子供が動いて、肌を切ってしまう」というリスクもなく安心ですよ。

また事前にシェービングクリームなどを使う必要もなく手軽に使えます。

私自身、顔のムダ毛にはパナソニックのフェリエを長年愛用しており、子供のヒゲ処理にも使っています。

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ピンク ES-WF41-P

何度か私が剃ってあげてやり方を教えてあげたら、今ではヒゲが気になった時に子供自身がフェリエでケアしています。

お手頃な値段で電池を変えれば長く使えるので、下地や保湿が必要になる使い捨てカミソリでケアするより長い目で見て経済的です。

産毛を剃ると濃くならないか?

よく「毛を剃ると濃くなる」と言われていますが、事実ではなく、カミソリなどで剃ると、毛の断面が平たくなり面積が大きくなるため、見た感じ毛が濃くなったように感じるだけです。

でも毛はすぐに伸びてくるので、一度毛を剃ると継続的に手入れが必要になります。

毛深い子ほど頻繁に手入れが必要なので、少しでも肌への負担を減らすため、剃る方法と併用して保湿もできる抑毛ローションの使用をおすすめします。

子どものひげ産毛は抑毛ローションがベスト

抑毛ローションは、除毛とは違い「毛の生えるスピードを遅く、そして毛を細く」してくれます。

毛が濃くなるのは、男性ホルモンが女性ホルモンより優位になっているのが原因なので、イソフラボン配合の抑毛ローションをつけることで女性ホルモンを活性化させ、毛を薄くしていきます。

私は電動シェーバーと抑毛ローションを併用して使っていますが、シェーバーでカットした毛を抑毛ローションが細くしてくれ、さらに毛の生えるスピードも遅くなってきた気がします。

肌に負担の少ない電気シェーバーといえど、使う回数を減らすことができれば、それだけ肌に負担をかけなくてすみます。子供の敏感な肌には、なおさら負担を少なくしたいですよね。

 

抑毛ローションを使った手入れの仕方はとても簡単です。

①毛を電動シェーバーで剃る

②毎日、朝・夜に抑毛ローションを毛の流れに逆らって塗る

③また毛が生えてきたら剃る

これを繰り返しているうちに、手入れしなくても目立たないくらい毛が細く少なくなってきます!

子供のヒゲはもともと細い産毛なので、特に効果が表れるのが早いです。

こどもも安心して使える抑毛剤はコントロールジェルME

安心の日本製で、天然植物成分が主原料のコントロールジェルMEは赤ちゃんから使うことができます。

Q  小さい子供でも使えるとありますが、何歳から使えますか?

A  赤ちゃんから使うことができますが、ムダ毛対策として、3、4歳からお使いになっている方が多いですね。

引用元:https://www.fepisode.jp/index.php?media=a8

ムダ毛がなくなると肌がすべすべになって、透明感もでてくるんですよね。子供は男の子ですが、きれいになった自分の肌が嬉しいのか、たまに鏡を見ながら肌を触っています(笑)

効果が期待できて、使用方法も簡単・安全と良いことばかりなコントロールジェルMEですが、ちょっと不便な面も。

公式サイトでしか販売しておらず、楽天やアマゾン、ドラッグストアで買うことができないんですよね。

でもそれには理由があって、高品質をキープするため、大量生産できないからだそうです。私のようにリピート利用している方が多く、在庫切れしている時もありましたが、現在は在庫があるようです。

コントロールジェルMEをチェックする➡子供がムダ毛を気にしだしたら⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 コントロールジェルMEは体全体に使えます!

コントロールジェルMEは、顔のヒゲだけでなく、もちろん腕や脚、背中や襟足にも使えます。

ただ体全体に使うとあっという間になくなってしまうので、私はピンポイントで気になる部分に使っています。

コントロールジェルMEは脱毛クリームでも薬でもないので、即効性はありません。

でも少しずつ確実に効果は出てきます。

子どもがヒゲの産毛を気にし始めたら、肌が多く見えるため毛深い女の子の悩みの種であるプールの授業が始まる前になど、早めにケアを始めてあげてください。

水着になると背中や襟足のムダ毛って結構目立つんですよね。

私も濃い方なので、気になる気持ちはすごく分かります

顔の産毛と比べ手足の毛は太いので、効果がでるまで少し時間がかかりますが、シェービングと併用することで次第に気にならなくなってきます。

気になった時に、コントロールジェルでケアをすぐ始めましょう!

60日間全額返金保証付

コントロールジェルMEは公式サイトでしか購入できないため、購入前にに店舗で試すことができません。

初回は1680円引きで購入できるとはいえ、「本当に効果があるのか」「子どもに使えるのか」と不安になりますよね。

でも、コントロールジェルMEは60日間の返金保証がついています。

商品開封後・使用後でも60日以内なら、「肌に合わなかった」「思っていたのとは違った」という場合、商品代金全額を返金してもらうことができます。

「使えなくて、お金を無駄にしてしまった!」なんてことにはならないので、安心して試すことができますよね。


小学生の子供のヒゲ・産毛の安全な処理方法まとめ

親にムダ毛で悩んでいることを言い出せなくて、自分でカミソリや毛抜きで処理してしまい、肌を傷めたり色素沈着を起こしてしまう子もいます。

私自身がそういう経験をしてきたので、「ムダ毛が気になっているなら、こういう方法があるよ」と親も一緒になって子供の悩みを解決してあげてほしいです。

ムダ毛の処理方法にはいろいろありますが、敏感な子供の肌に合ったムダ毛対策を選んでみてくださいね。

子供の正しいムダ毛処理方法|ムダ毛が生えなくなる
...
子どもに安全なムダ毛処理と自宅脱毛方法これ!
...

 

 

 

 

コメント