いちご狩り2019シーズンはいつから?おいしい時期・服装持ち物紹介!

いちご狩り2019 (1) お役立ち情報

赤くて甘酸っぱくて、子供から大人までみんな大好きなイチゴ。

そんないちごをたくさん食べることができるイチゴ狩りは、家族みんなで楽しめるレジャーで人気ですよね。

いちご狩りのシーズンやおいしく食べられる時期や服装・持ち物についてご紹介します!

 

2019いちご狩りシーズンはいつから?

いちご狩り

引用元:https://www.pakutaso.com/20180433099post-15859.html

いちごといえばクリスマス前からスーパーで見かけるようになりますが、本来のいちごの旬は5月ごろ

一般的にハウス栽培のイチゴ狩りは、1月~5月まで楽しめます。(早いところでは12月からいちご狩りが始まっている農園もあります)

寒い時期のいちごは糖度を蓄えてい、とっても甘いんですよー!

いちごがおいしい時期は?

いちごが一番甘くなるのは1月2月です。

12月はクリスマスでイチゴの需要が高まるため、多くの農園では販売用にいちごを収穫します。ということは、「いちご狩り用のいちごが少くなくなる」、ということです。

寒い時期はいちごの成長が遅いため、クリスマス用に収穫されたいちごが再度大きく甘く成長する1月下旬から2月にいちご狩りに行かれることをおすすめします!

 

また3月後半になると学校が春休みに入るため、いちご狩りの予約が取りにくくなったり、せっかく行ってもイチゴが少ない!なんてことも。

おいしいイチゴをたくさん楽しみたい方は、1月2月に行ってみてくださいね。

いちご狩りは必ず事前予約を

いちごの数が減ってくると、農園によっては当日の受付をしていない場合もあります。

「楽しみにしていたのに、いちご狩りができなかった!」ということにならないために、必ず事前予約しておくことをおすすめします。

農園によってはもともと予約を取っていない場合もあるので、そういう場合は事前に農園にいちごの状況や開園状況を尋ねておきましょう。

ネットを使って事前予約するならアクティビティー予約 じゃらんが便利ですよ。

 

いちご狩りにふさわしい服装は?

いちご狩りには動きやすく汚れても良い服装で

いちご狩りには、動きやすく汚れても良い服装で行きましょう。

私はいちごを取るのに夢中になって、器に入った練乳が服にべったりとついてしまったことがありました^^;

いちご狩りにはスカートよりパンツ

ビニールハウスの地面は土で、下の方のいちごを取る際にしゃがむこともあるので、スカートより、パンツをおすすめします。

また立ったりしゃがんだりの動作が多くなるので、タイトパンツではなく、動きやすいパンツがいいですね。

いちご狩りにはヒール厳禁

農園の中、ビニールハウスの中は地面が土です。ヒールやサンダルはやめましょう。

また落ちているイチゴを踏んでしまったり、雨の日の次の日は地面がぬかるんでいる場合もありますので、汚れても良い・歩きやすいスニーカーなどがおすすめです。

レインシューズでも良いかもしれません。

 

いちご狩りの持ち物

いちご狩りに持っていくと便利なものをご紹介します。

(農園によってはいちご狩り代に下記のものが含まれている場合もありますので、事前に確認しておきましょう)

  • ウエットティッシュ
  • ビニール袋(イチゴのへたやウエットティッシュのごみをまとめる用)
  • 練乳
  • ハンドタオル
  • 飲み物
  • カメラ

子供連れの方は上記にプラスして

  • エプロン
  • 子供用食器とフォーク(イチゴを小さくカットする用)
  • 着替え

いちご狩り2019まとめ

クリスマスが終わったら、いよいよいちごのシーズンが始まりますよ!

早めに予約をして、おいしい時期に思いっきり甘いいちごを楽しみましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント