兵庫県の郷土料理であり春の風物詩でもある「いかなごのくぎ煮」
毎年イカナゴ漁が解禁されると、どこのお家からも甘いにおいが漂ってきて、春が来たんだなと実感します。
私も毎年いかなごのくぎ煮をたくさん作ります。甘辛い味がご飯に合うので、何杯でも食べてしまいますよね。
気になる2020年のイカナゴ漁の解禁日と価格予想をご紹介します。
いかなご漁の解禁日2020年はいつ?
いかなごの解禁日は、1月下旬に播磨灘や大阪湾などで稚魚の状況を調査してから、兵庫・大阪の漁業者によって2月の中旬ごろに決められます。冬が寒いと稚魚の育ちが悪く、解禁日が遅くなる傾向があります。
例年いかなごの解禁日は年2月末~3月上旬です。
2020年の解禁日はまだ発表されていません。最新情報が入り次第更新します!
(2019年のいかなご解禁日は3月5日(火)でした。)
漁業予報によると、漁業量は「平年を下回り、昨年を上回る」そうです。昨年よりは増えるものの、不漁が続きますね。
過去のイカナゴ解禁日は?
参考に過去のいかなご解禁日をご紹介します。
2019年3月5日
2018年2月26日
2017年3月7日
2016年3月7日
2015年2月26日
2014年2月28日
2013年2月23日
2012年2月27日
2011年3月3日
2010年2月27日
2016、2017年は不漁で例年より解禁日が遅くなりましたが、
2018年は不漁にも関わらず解禁日は2月26日と早かったです。
いかなご漁の期間は?
いかなご漁は、解禁日からだいたい1か月で終了します。
しかし近年親魚の数が減少しており、それにともない卵と稚魚の数も激減しています。
2017年、2018年は極端な不漁だったため、漁期は12~27日間に短縮され、2019年は大阪湾ではたった3日間、播磨灘でも21日間で漁が打ち切られました。
2020年も引き続き厳しい漁になると予想されているので、販売期間も短くなりそうです。
いかなご2019年の価格はどうなる?
通常のいかなごの価格は、1kg1000円ほどですが、漁獲量により価格が大きく変動します。
2017年は不漁のため1kg2800円ほどまでに高騰しました。さらに販売期間も短かったため、お店にはいかなごを求める人たちの列が。
2018年は不漁ながら、1kg1900円前後と価格は安くなりましたが、2019年はなんと1kg3600~3900円!
20年前に比べて10倍倍の価格になっており、もはや庶民の食べ物ではなくなってきた感じですね。
SNSで見るいかなご最新情報
地域やお店によって価格、取扱状況は異なります。2019年は不漁により全く販売しないスーパーもありました。
SNSで最新の各地いかなご情報をご紹介します。
※いかなご解禁後更新します。
いかなごのおいしい食べ方
いかなごは「くぎ煮」が一番有名ですが、かき揚げや釜揚げにしてもおいしいですよ。
簡単にできるいかなご料理のレシピをご紹介します。
初めてでも大丈夫☆いかなごのくぎ煮 by ぷくっとぷくまる
いかなごのかき揚げ by maymoon
イカナゴの釜揚げ by 明石浦漁業協同組合
どんな料理にするにしても、イカナゴは鮮度が命!
午前中のできるだけ早い時間に購入しましょう。
2020年解禁いかなごのくぎ煮は通販できる?
ケンミンショーで紹介されたくぎ煮
|
「秘密のケンミンショー」で紹介されたいかなごのくぎ煮。500gとボリュームがあって、甘すぎず辛すぎない味付けが人気です。
関連記事>>あん食トミーズお取り寄せ方法と食べ方!神戸おすすめのパン屋も紹介!
2020年新物いかなごのくぎ煮
2020年度・新物いかなごのくぎ煮の予約が開始しだい更新します!
いかなご解禁日2020まとめ
2020年いかなごの解禁日や価格についてご紹介しました。
春はもう目前です!
旬のいかなごを味わって、春の訪れを感じてみませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント